ねこトイレデビュー!我が家のニャンコにベストな選択とは

ペット

始めてねこを飼うんだけど、トイレの種類がたくさんでどれがいいのかまったくわからない…

たしかに、種類もたくさんあるし、違いがわかりにくいよね。

トイレがちゃんとできるねこになってほしいから、トイレ選びで失敗したくない!

ねこのおしっこは臭いが強いから、トイレでしてもらうことはマストな条件だね!

初めてねこを飼うかたにとっては、トイレ選びは悩ましい問題です。

オープンタイプ?カバー付き?最新の自動システムトイレ?選択肢は多岐にわたります。

この記事では、初めてのねこトイレ選びのポイントから、設置方法、しつけのコツまで、ねことの快適な暮らしに欠かせないねこトイレのすべてをご紹介します。

生活スタイルと大切なねこちゃんの好みに合った最適なトイレを探しましょう♪

ねこトイレの種類と特徴

ねこトイレのタイプには大きく分けて、2種類のトイレがあります。

・ねこ砂トイレ

・システムトイレ

どちらのタイプもオープンタイプとフードタイプがあります。

猫砂タイプ

1番シンプルなタイプで、おしっこやうんちを砂で固め取るタイプのトイレです。

砂の種類は豊富で、シリカゲル、鉱物系、木系、おから、紙系などからねこちゃんの好みや飼い主の好みによって選択します。

ちなみに、今挙げた順に消臭力が高いと個人的には思います!

猫砂を選ぶうえで大事なのは、消臭力以外にも、捨てる方法を考えるのも重要なポイントです。

シリカゲルや、鉱物系は基本的には燃えないゴミ(自治体によっては燃えるごみ)で捨てる必要があるので、対象のゴミの日まで、ゴミ箱にいれなくてはいけません。

一方、それ以外の木系、おから、紙系などは種類によってトイレに流すことができます(製品によっては流せないものもあり)。

そのため、片づけた排泄物の臭いを気にする必要がありません。

また唯一、おからは食品素材で作られているため、誤食の心配がありません。

砂を食べてしまう癖があるねこちゃんには、ぴったりです。

子猫のうちは、背丈のあるトイレに入れない可能性が高いので、このシンプル猫砂タイプのトイレをおすすめします。

システムトイレ

システムトイレとは、2層になっているトイレのことです。

上段が、すのこタイプになっていて、そこにシステムトイレ用のチップを入れます。

下段には、おしっこを吸収するシートを設置します。

2層になっていることで、上段のチップでおしっこが通過し、下段のシートで吸収されるので、消臭力がとても高いです。

また、おしっこは下段でシートにキャッチされるので、お掃除の頻度を減らすことが可能です。

ただ、チップとシート両方が必要のため、ねこ砂タイプのものよりコストが掛かります。

子猫が成猫になり、お掃除が負担になってきたら、システムトイレにすることをおすすめします。

環境に合ったねこトイレの選び方

ねこのトイレ選びは、以下4点を意識して選択するといいでしょう!

①ねこの性格や好みを考慮する

②飼い主のライフスタイルに合わせる

③設置場所と空間の確保

④予算と維持費の検討

ねこの性格や好みを考慮する

ねこにも個体によって好みが異なります。

そのため、トイレの形状をオープンタイプにするのか、フードタイプにするのかを選択する際は、お家の子がどんな気質によって選ぶといいでしょう。

うちの子は警戒心の強い子だから、オープンタイプがいいかな~

うちの子は繊細だから、フードタイプにしたよ!

また、猫砂のタイプのトイレにする際は、猫砂の素材を紙にするのか、おからにするのか、鉱物にするのかなど、選択する必要があります。

子猫の段階では、おしっこやうんちの臭いもそこまでキツくないので、肉球にやさしい紙のものや、誤食しても大丈夫なおからがおすすめです。

ねこが上手にトイレできない場合は、猫砂が好みでない可能性があるので、失敗が起こった際、猫砂の素材を変えることを検討しましょう。

飼い主のライフスタイルに合わせる

飼い主のライフスタイルに合わせてねこトイレを選ぶのも大切です。

毎日のお掃除が必要なので、飼い主に負担が少ないものを選びましょう。

猫砂タイプのトイレは、おしっこもうんちも砂の上にさせるため、トイレの大きさにもよりますが、その都度お掃除してあげるのが理想的です。

一方、システムトイレは、おしっこは下段のシーツに吸収させるので、その都度お掃除しなくてもねこちゃんの足が汚れることはありません。

そのため、お掃除の頻度を少なくしたい方は、システムトイレにするとよいでしょう。

設置場所と空間の確保

トイレの設置場所は、ねこは安心して使える静かな場所を選ぶことが重要です。

人通りが少なく風通しのよい場所が理想的です。

また、ねこトイレは最小のものでも、50㎝×40㎝ほどあるので、スペースの確保が必要です。

ねこトイレのベストの大きさはねこの体長の1.5倍と言われているので、子ねこのうちは小さいトイレでよくても、大きくなったら、トイレも大きい物への買い替えが必要になってきます。

最初からスペースをもってトイレスペースを確保しておくと、生涯場所を変えることなくトイレが設置できるためねこちゃんも混乱しませんよ!

予算と維持費の検討

トイレの価格や維持費もねこトイレを選ぶ際の重要な要素です。

基本的には、猫砂タイプのトイレは、本体も比較的安価なものが多く、砂も素材によって上下はあれど、システムトイレのチップやシートに比べれば安価です。

ちなみにシリカゲルの砂は少し高価なので、シリカゲルを使うのであれば、システムトイレにしてもコストは変わらないのかなという感覚です。

ただ、猫砂は交換頻度が高く砂の必要量も多くなります。

コストをトータル的に見て検討しましょう。

我が家は、家に人がいる時間が多いでの、猫砂タイプのトイレを使い、頻繁にお掃除し節約しています(笑)

まとめ

・猫砂タイプ:砂でうんちやオシッコを固めるシンプルなタイプ

       消臭力や捨て方が砂の種類によって異なる

・システムトイレ:2層構造(上段にチップ、下段にシート)

         消臭力が高く、掃除の頻度が少なくて済む

・オープンタイプ:掃除が楽でコンパクト

・フードタイプ:砂の飛び散りを防ぎ、臭いを抑える

ねこトイレのおおまかな種類の違いはわかったでしょうか。

子猫のねこちゃんをお迎えする場合は、飼い主さんのライフスタイルに合わせてトイレを選び、その家庭色に染めてしまうというのもありかもしれませんね!!!

ねこちゃんのおしっこやうんちの臭いは強いので、同じ屋根の下で過ごす者同士ストレスのないように、トイレ選びは慎重に行いましょう。

タイトルとURLをコピーしました